壱岐の中津神社 名神大社

中津神社 名神大

祭神  

天津日高彦火瓊々杵尊(あまつひだかひこほほぎのみこと)
天児屋根尊(あめのこやねのみこ)、天太玉命(あめのふとだまのみこと)  

明治41年(1966)、中津神社を合祀し、経津主命(ふつぬしのみこと)を併せて祀りました。

延宝4年(1676)の式内社改め以前は、中津宮と呼ばれ、式外で、当時の海人族、壱岐氏が、自分の屋敷の近くに、中津神社を分祀したものです。

延宝4年(1676年)式内社改めのとき、橘三喜が、式内社中津神社としました。

しかし、延宝の式内社改めのとき、社拝殿はありましたが、宝殿や拝殿はなく、名神大にしては、規模が小さいために、式内社の中津神社ではない、といわれています。

本来の中津神社の、場所は、聖母宮です。


御利益 ⇒ 開運祈願、子孫繁栄、勝利祈願






   Home    Back    Next