壱岐の兵瀬古墳



兵瀬古墳(ひょうせこふん)


この古墳も、鬼の窟(おにのいわや)古墳と同じ円墳です。

墳丘の長さが34m、高さが8mあります。


古い時代に書かれた本に、次のような記述があります。

窟をすべて、鬼屋という故を考えると、むかし、巣に住み、穴に居しといいし世、貴人などは、かく石室をしつらい、住しならん。

故に、御屋
(おんや)といいしを、後世、鬼屋(おにや)というようになった。

と、いう説もあるが、いかがあらん。



もしくは、すべて、このような窟は、大石をもって造りたれば、世に言える、鬼のしわざならんとて、自然、鬼屋というようになった。

実は、鬼という者が住みし所ではなく、人の住し所、あるいは、貴人などを葬ったこともある。

南向きにして、間数ある窟は、人の住まいしものと見える。



いつの時代でも、考えることは同じですねぇ。


















右の写真は、この古墳の入り口から内部をのぞいたものです。

石室の全長が12mあります。

横穴式石室を持つ円墳です。

部屋の数は3つあります。
















一番奥が玄室です。

玄室の広さは、縦2.9m、横2.4mあります。

さて、兵瀬古墳には舟の線刻画があるとされています。

しかし、ここにある石には、心ない人たちによる落書きがひどく、どれが船の先刻画なのかを発見することができませんでした。